スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年04月22日

競争ではなく、協調を(笑)










今は、勝ち負けの社会ですが、

今からの時代は、競争を捨てて、

人と人との、協調の時代です(笑)

(性格や考え方の違うもの同士が譲り合って調和をはかること)

人だけでなく、国と国も協調できたら平和になります、

そうすることで、国も人も 今より仲良くなれます、

いつも勝ち負けを繰り返していたら、

いつもあるのは、二つの結果しかない、

もっと違ったやり方を、人と仲良く探していくこと、

そうすることで多くの違った結果が出てくる、

これが、協調だと感じる?

























いつも友人と、麒麟か朝日で揉める!

しかしそこは、どちらも、ビールってことで、

勝ち負けせずに、仲良く飲んでいます、

(▼_▼)o¶タモリ  

Posted by ハービー at 00:40Comments(2)

2009年04月21日

マイケル・ジャクソン- Pepsi CM




この時代のマイケルは、絶対的な人気でした、

歌にも、踊りにも切れがあったね(笑)




まさに、英雄扱いでした(笑)



顔を変え、皮膚の色を変え、

英雄で居続けようとした男が、

今では、どうなっているんでしょうね?  

Posted by ハービー at 09:21Comments(2)世界のCM !

2009年04月21日

やらないことを決めよ!








やらないことから決めなさい!

by 小山 昇

最近ブックオフで、見つけた、(笑)

タバコやパチンコを止めたのは、

ストレスを解消するのに、

慢性的にやってたに気づいたからです、

おかげで、本をよく読むようになりました!


自己啓発系の勉強をしてたときは、

やることばかりが 段々増えて、

それが、大きなストレスになってました、

それより、やらないことを決めると、

ストレスもなくて、スッキリして気持ちいい、

やることより、やらないことを決めるべきです、

そうすると、やるべきことが、決まってきます!


























ビールを止めるべきか?

止めないべきか〜? 

それが問題だ〜〜♪

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ  

Posted by ハービー at 02:57Comments(0)

2009年04月20日

メタルギアソリット CM 





日本のサラリーマン、ジャングルで戦う!

こんなノリは大好きです!

がんばれ、お父さん!

  

Posted by ハービー at 12:04Comments(0)世界のCM !

2009年04月20日

リーバイスの伝説!






今日、本屋さんに、

リーバイスの伝説!という本があって、

心ひかれましたが、買わずに帰ってきました、

今度いったら買うかもしれないね(笑)

私が知っているリーバイスの伝説は、一つだけ!

アメリカのゴールドラッシュの頃、金を見つけて、

大儲けしたのは、ほんの一部の人間だけ、

他に儲けたのは、金を目当てに集まってきた人間たちに、

宿や食事を出した、商人達と、

丈夫で破れない、帆布でズボンを作った、リーバイスです、

みんなが、やらない事の中に仕事を見つけていくこと、

この不景気に、利益を上げている会社は、

ほとんど、こんな会社です(笑)


























ビールを飲み過ぎて、

出てくるもの(日本語で下呂)

これを、肥料にでもするか〜〜♪

(☆。☆) キラーン!!  

Posted by ハービー at 00:40Comments(0)

2009年04月19日

第三種郵便!






今まで興味もなかった、

第三種郵便について、いやでも知ることになりました、

知識を悪用した例ですね、この知識ですが、

善意と知識をもって努力すれば、すばらしい結果が出るのに、

知識や才能が悪意と加われば、とんでもない結果になります、

悪意はそれだけ有害で、せっかくの知識も悪用すれば、

とんでもない人間を沢山つくることになります、

勉強の前に、倫理(人としての道)を、

子供達に教える義務が、大人にあると感じます!
























今の大人に倫理が無ければ、

将来の子供達の時代は、まさに悪意の時代になります、

反省(乾杯) ~~ヽ(▼o▼) オイッス!!  

Posted by ハービー at 16:13Comments(3)

2009年04月19日

私は風! CM




素敵な、CMです(笑)

最初は、何か嫌な奴って印象でした、

でも、彼の名前を聞いて、わかりました!!

  

Posted by ハービー at 00:40Comments(2)世界のCM !

2009年04月18日

どんな辛い出来事も!







自分自身の糧となるし、

そんな辛い経験をする、友人の役に立つ、

辛い経験をしてる人は、他の人たちと距離をおいて、

自分自身の中に、閉じこもることが必要かもしれない、

我々が、手を貸して、同情し、慰めてあげれば、

不幸にあった人の、心の傷はなくなるだろうって、

こっちの思い込みから、解放されるためにも!

こんな人は、ある一定期間なぐさめようがない、

私たちの気持ちは、その人には届かない、

彼等は、精神的なエネルギーを自分自身に集中させる、必要があると思う、 しかし、

しばらくすると、だんだん、自分の中から帰ってきて、

この距離感は消えていく、

辛いことを克服した人は、教えてくれる、

他の人に、同じ思いはさせたくないが、

この経験を忘れたくない、この痛みが、

私の糧になるからって(笑)
























こんな時は、ただ横に座って、

苦いビールを、黙って飲むのが良いね(笑)

(o`Θ´)ノ オイッス!!  

Posted by ハービー at 01:45Comments(0)

2009年04月18日

マックのどこが良いんですか? CM






生まれて始めて、使ったPCがマックでした!

始めてでも、簡単に使うことができました(笑)

  

Posted by ハービー at 00:37Comments(2)世界のCM !

2009年04月17日

植物は歩けない!






歩けないから、

素晴らしい、繁殖方法を持っている!

タンポポなど空を飛ぶものから、動物を引きつける匂い、

美味しい木の実、果実、身体に付く種、等々!

動ける動物を使って、自分の種子を運ばせる、

特に果実の種は、素晴らしい、果物自体は消化が良いので、

動物の消化器官を短時間で通り抜ける、

でもその種子は、丈夫で抗酸化力を持った、皮で守られて、

動物のウンコ(栄養分)と一緒に、いろんな所に植え付けられる、

植物の中で、種子が一番、抗酸化力があります、

種子は、腐ることもなく、何千年間も生き続け、

最適な温度と湿度の所で、芽を出します、

まさに、生命のかたまりです(笑)


日本人が主食にしている、米もそんな種子の一つです、

米は、稲からもみ殻だけをとったのが、玄米! 

玄米からぬかや麦芽を取ったのが、白米!

玄米をまくと芽がでますが、白米はでません、

玄米は生きてます、白米は死んでます、

身体に良いのは、生きてる植物です、

木の実、穀物は、命のかたまりです、

日本人にあった食べ物でもあります、


























日本酒は、そんな穀物を発酵させて、

旨味を引き出した、日本の宝です(笑)

心して、飲むべし!

(*`▽´*)ウヒョヒョ  

Posted by ハービー at 11:14Comments(0)

2009年04月17日

美しさの基準! CM





もうすぐ、人間の顔も、

こんな風に簡単に、整形できる時代が来るんだろうな?

そんなとき、美しさの基準ってどうなるの??




こうなると、東洋と西洋の垣根も無くなります(笑)

  

Posted by ハービー at 03:04Comments(2)世界のCM !

2009年04月16日

バナナ!

バナナの花です!






世界で一番食べられている果物!

多分間違いないでしょう、

世界最古の果物とも言われている、

果物ではなく、野菜の種類です、

バナナの木(木ではなく、茎の大きいもの)

日本で食べられているのは、キャベンデッシュ種、

台湾種、南米エクアドル種、モンキーバナナなど、

数種類しか有りませんが、

現地では、料理して食べるバナナの方が多いし、

現地人は、バナナは料理したほうが美味しいってです、

丁度、ジャガイモとサトイモを足したような感じです、

原産は、東南アジア付近、

日本には、真っ青な状態で輸入され、

エチレンガスを使って、追熟させます、

エチレンガスを使うのは、他にレモン、ミカンなど、

青い果実を、黄色に追熟させます、

昔は、病人の見舞い(消化が良くて、栄養がある)は、

卵か、バナナでした(笑)

ビタミン、カルシウム、カリウムなどのバランスが良く、

食物繊維も豊富なんで、血圧を下げる、便秘にも、

熱い国の果物なんで、身体を冷やす食べ物です、

最近では、バナナのファイトケミカルは、

血液中の白血球を増やし、

免役力を上げると言われています!

























バナナとビール!

どう考えても、接点がないな〜〜♪

(`ー´)イヒヒ  

Posted by ハービー at 19:40Comments(0)食べ物は、生き物!

2009年04月16日

美人の作り方、CM





韓国では、プチ整形は当たり前、

日本のスターも、かなりの確率で整形らしい、

自然が一番だって、声を上げても賛同してもらえないかも!




最近は、男性も、わからないから、

女性も、気をつけてね(笑)



少し、酔ってますが、

私は、元の顔の方が好きです(笑)  

Posted by ハービー at 09:23Comments(2)世界のCM !

2009年04月16日

pepsi vs coca-cola  CM




ペプシ対コカコーラ!

ライバル同士ですが、トラックまで(笑)

凄い、トラックです〜〜♪




pepsi vs cocacola y adidas vs nike

これは名作です(笑)


  

Posted by ハービー at 00:10Comments(1)世界のCM !

2009年04月15日

香里奈 CMメイキング




香里奈ちゃん、可愛いね!

私もコカコーラから、ペプシに変えるか〜〜♪



出会い決定篇

  

Posted by ハービー at 09:31Comments(0)世界のCM !

2009年04月15日

無花果!







果実の事も、少し(笑)

イチジク(無花果)花が無いって書きますが、

食べている部分が、花です、良く見ると、

果実の中の、赤い部分が全部、花です、

花を食べるものって、他にもあります、

花菜とも呼ばれていて、

カリフラワー、ブロッコリー、フキノトウ等々、

今の季節なら、菜の花が一番食べられているか!

そして 珍しいのは、バナナの花です(笑)




無花果は、アラビア南部原産で、

人間が食べた、最古の果物と言われてます、

アダムとイブが食べたのは、リンゴじゃなく無花果か?

(イチジクの葉っぱは、前を隠すのに最適だから)

ビタミンも、ミネラルも豊富で、特に酵素が多いから、

消化に良いので、消化のわるい人にはお勧めです、

何より、花を食すなんて(ロマンテックです)


























私の好物は、無花果を干したもの、

これは、大好きです、(ビールには合わない)

(*'∇')ウフフフフ  

Posted by ハービー at 00:06Comments(2)食べ物は、生き物!

2009年04月14日

真田広之 CM





彼は日本の枠を超えて、

世界に通用する、スターの一人ですね(笑)



日本の朱も素敵です(笑)

  

Posted by ハービー at 09:08Comments(0)世界のCM !

2009年04月14日

心配するな、なんとかなる!



一休和尚は、死ぬ間際に、

一通の遺言状を 壺に入れて、

弟子達に 言い残しました、(笑)

「どうしようもない問題がおきて、誰も解決できないで、

本当にこまったときには、みんなでこれを開けなさい」

それから、何年かして、本当にどうしようもない問題がおきて、

みんなで、一休和尚の遺言状をあけたとき、

一読するや、みんなの心を悩ませていた問題から、

一気に解放されました! その遺言状の言葉が、


「心配するな、なんとかなる」

一言だけです(笑)

























一日の終わりに、

反省(飲んでる)してますが、 答えはいつも、

心配するな、なんとかなる!

_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!  

Posted by ハービー at 00:18Comments(0)

2009年04月13日

HondaJet CM








F1を作れるメーカーなら、

ジェット機を作れると言われてます、

軽量化やエンジン、電子部品や耐久性能等々、

空力工学も、全部、航空機産業に役立つ技術です、

トヨタも、作ろうと思えば つくれます!!

  

Posted by ハービー at 09:57Comments(2)世界のCM !

2009年04月13日

牛蒡!








旬は、初夏で、

中央アジア原産(だったはず、多分)

中国では、薬草として、扱われている、

食物繊維は、どんな野菜よりも多い、

その植物繊維により、腸の掃除をしてくれます、

ウンコ(便通)も良くデル!(笑)

アルギニンにより、男性自身も元気になります、


新牛蒡は香りもよくて、大好きですが、 

驚くことに、牛蒡を食べるのは、世界で日本人だけです、

外人から見れば、日本人は木の根を食べている!

そう見えるそうです、(勝手に見てろ)

























牛蒡で大好きなのが、

ゴボウ天うどん、ビールによく合うね(笑)

(^w^) ぶぶぶ・・・  

Posted by ハービー at 03:41Comments(7)食べ物は、生き物!