2009年03月31日
人を見る!

どんな人だろうって、判断するとき、
その人の使っている言葉に、注意すると、
その人が、だんだん見えてきます、
人は、言葉を使って、考えているんで、
どんな言葉を使って、話しているか?
その人が、普段、使っている言葉で人が見えてきます、
自分の人生に関係する人の、言葉に注意することです、
社会に出て、大事なことは、知識や資格ではなく、
人の中身を理解すること、その人が話す内容を聴き、
その言葉と行動を見れば、その人の真価がわかるはず、
どんなに良いことを書いても、
行動が、酔っ払いなんで、信用してもらえない(笑)
しかし、なおす気もない! ヾ(・・;)ォィォィ
Posted by ハービー at
12:37
│Comments(0)
2009年03月31日
2009年03月31日
2009年03月30日
ファンタジー !

昨日、某、ジュンク堂にて、
本を、タダで読ましてもらってたら、
ファンタジー(空想、物語)のコーナーにて、
(男性が、女性を支配する方法)ってのがあった、
これは、やっぱり空想の世界でしか、実現しないのか?
昨晩は、桜の下で、この話題で盛り上がった、
日本だけでなく、世界中で議論されていること、
結婚って、女性の支配下にはいることで、
陣内さんは、これに抵抗して、
勝利を勝ち取った、勇敢な一人です、
花見に行って、
こんな話題で、飲んでしまった(笑)
反省しなくては!
Posted by ハービー at
09:18
│Comments(0)
2009年03月30日
2009年03月30日
2009年03月29日
才能って!

自分では、わからない!
人から見てもらって、始めてわかる、
自分では、普通としか感じないことも、
人から才能って、認めてもらって、気づくことばかり、
人から、導かれて出てくるもんです(笑)
なにか、人から誉められる部分に、
自分の才能が隠れている、
そう、隠れているから、
探さなくては(笑)
人から誉められたのは、
美味しそうに、ビールを飲むことぐらいかな!
(*⌒∇⌒*)テヘ♪
Posted by ハービー at
07:51
│Comments(2)
2009年03月29日
2009年03月28日
2009年03月28日
テースティング会のご案内!

赤木酒屋さんからの、案内です!
ワインが好きな方なら、是非!
いろんなワインが12本も飲み比べができます!
気に入ったワインは、その場で買えます、
テースティング会のご案内
こんにちは、waku2wine 赤木酒店です。
テースティング会のご案内です。
4月18日 土曜日 18:00 より
角打ち BonVinvant にて行います。
会費¥3500
ラ・タルティーヌの焼きたてのパン、
ボンヴィの手料理を12種類のワインで楽しんでください。
今回は、トウヤマ� のご協力で、
Ch.モンペラ などのフランスワインをチョイスします。
ご参加の方は、フルネームをメールにてご連絡下さい。
お友達をお誘いの上、ご参加お待ちしております。
少しずつ飲んで下さいってですが、
いつも、しっかり飲んで、最後の方のワインの味が、
わからなくなってしまいます!
テースティングじゃなくて、普通に飲んでます(笑)
Posted by ハービー at
11:58
│Comments(0)
2009年03月28日
人間らしく!

いつでも、どこでも!
心がけていることは、より人間らしくあること、
仕事にも、社会にもルールが有るんだけど、
それよりも、大事なのは、人間らしいこと、
その為には、ルールも曲げていいと感じています、
みんなが、みんな、人間くさいなら、
この世は、もっと楽しくなるはず、
男が男らしく、女が女らしくあれば、
恋も、愛も、もっと増えるはず、
もっと、楽しく、
ビールが飲めるはず!
=^-^=うふっ♪
Posted by ハービー at
00:58
│Comments(0)
2009年03月27日
空を飛びたかった、Kiwi


命をかけてまで、空を飛んで見たかったんだ!
飛べないけど、それでも、鳥の仲間ですからね(笑)
Kiwiって、果物の名前ではありません、 鳥からきています(笑)
オスが巣作りや子育てをすることから、ニュージーランドでは家事に協力的な夫を
キーウィ・ハズバンド(Kiwi Husband)と呼ぶ!
2009年03月27日
春の訪れ!

また、春の訪れを楽しんでいます、
花見を楽しむというよりも、春を楽しんでいます、
人生の冬を経験した、人間にとっては、春の訪れは、
また、格別にうれしいもんです(笑)
春の来ない冬は無いっていいますが、
今 現在冬の寒さに凍えている、そんな人間には、長い長い冬です、
このままずっと冬が続くのかって感じです、
実際、2年間の長い冬を経験しています、そんな時は、
桜を見ても、花見に誘われても、人事にしか感じられなかった、
桜を見て、春を感じることが出来ることが素晴らしいなんて、
それが、幸せなんて! 今、ここを楽しめる事に感謝、
私達は また、春を迎えることに感謝(笑)
桜を見て、ビールを飲めることに、
春を、感じられる事に、感謝します!
(*^-^)ゞ 敬礼♪
Posted by ハービー at
00:56
│Comments(0)
2009年03月26日
2009年03月26日
男並みに!

最近、出会った女性ですが、
仕事ができます、男並みです、男以上かな(笑)
ただ、心配なのは、女を捨てています、 本来女性が持っている、
魅力まで台無しにしています、 料理を始めとして家事がダメってです、
どうするんでしょうね? 男並みに、奥さんをもつんですかね?
料理の出来る人は、仕事もできます!
それは、どちらも段取りが大事だからです、
段取りの良い料理人は、作りながら片付けていきます、
ちゃんと、流れを読みながら料理(仕事)をしてるから、
仕事の段取りを上手くしたいなら、
料理を 覚えましょう(笑)
ちゃんと食べてあげます!
美味しそうに食べるのだけは得意です、
ビールも欲しいな~~ とりあえず、生で♪ (o ̄▽ ̄)σ
Posted by ハービー at
02:11
│Comments(0)
2009年03月25日
白身と赤身の違い!

野菜の切り方だけでなく、
魚の、白身と赤身の違いも、教えてくれました、
普段、よく食べているのに、その違いを考えもしなかった(笑)
赤身の代表は、マグロやカツオですね、この魚は、
遠距離を泳ぎます、 筋肉に酸素を送るタンパク質が多いから、
赤身になるそうです、筋肉でいうと遅筋だそうです、
白身の代表は、タイやヒラメですが、これらは近海の魚、
海岸近くで、敵を追いかけたり 追いかけられたり、
素早く動けますが、疲れやすい、速筋が白身だそうです、
何も 知らずに食べていた自分が恥ずかしい(笑)
今度から、心して、魚をいただきます!!
刺身に合うのは、
切れ味の良い、アサヒドライですね(笑)
(o ̄ー ̄o) ムフフ
Posted by ハービー at
20:20
│Comments(0)
2009年03月25日
2009年03月24日
千六本(せんろっぽん)!

拍子木、いちょう、短冊、みじん、ぶつ、乱、千切り、しらが、
これは、全部、野菜の切り方ですが、新たに、千六本って切り方が、
存在するのを知りました、 何を千六本に切るのかっていうと(笑)
大根だそうです! 刺身のツマの大根が、これです、
あれだけ、なじみがあるのに、知りませんでした、
良いことを、教えてもらいました~~
今度から、刺身のツマも全部食べますね~~♪
ツマの友達は、
もちろん、ビールに決まってます~~♪
(・0・。) ほほーっ
Posted by ハービー at
06:36
│Comments(1)