2009年02月28日
初体験です!


友人の果物屋さんで、
可愛いベビーキュウイを食べました、
初体験です、キュウイは良く知っていますが、
それより 遥かに小さいベビーキュウイが 有ることさえ知りませんでした、
酸味も、甘味もキュウイです、(当たり前か)
皮もそのまま食べれます、栄養も凄いです、
以下はコピペです(笑)
■ベビーキウイについて アメリカでは健康のためにとるべき、フルーツのNo1に選ばれたこともあるキウイフルーツ。
(ラトガーズ大学フルーツランキングより)食物繊維、酵素・ビタミンが豊富です。
ベビーキウイはキウイの原種「さるなし」に近いフルーツです。
皮ごと食べられるので、お手軽な上、皮に含まれているポリフェノールなどの栄養もとることができます。
全長わずか1.5~3cmですが、通常のキウイよりもたくさんの栄養成分を効率よくとることができまます。
【ベビーキウイの味】 通常のキウイよりも酸味がおさえられ、完熟したものは、とても甘味があります。
皮ごと食べることが出来るので、「キウイ原種」に近い自然な風味を楽しむことができます。 【ベビーキウイの姿形】 全長はわずか1.5~3cmくらいで、表面に毛がなく濃い緑色をしています。
半分に切ると通常のキウイをそのまま縮小したかんじです。 【ベビーキウイの成分など】
テレビなどでも話題になることの多い、美容・健康フルーツであるキウイフルーツ。
ビタミンCやビタミンEなどビタミン群が豊富に含まれているだけでなく、
カリウムなどのミネラルもバランスよく含まれています。
ベビーキウイの皮には体をサビつかせることを防ぐこと(抗酸化作用)で有名なポリフェノールや、多糖体、食物繊維が含まれています。
【ベビーキウイの食べごろ】 未熟なものは、表面の緑色が薄く、手触りも硬いです。
よく熟したものは、濃い緑色をしていて、果実も柔らかくなります。
表面に少しシワがよってるくらいの方が、酸味が抜けて食べごろです。
ビールのツマミには、しないほうが良い~♪
試してみたい人は、止めませんよ(笑)
_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
Posted by ハービー at
00:10
│Comments(0)
2009年02月28日
2009年02月27日
2009年02月26日
2009年02月26日
リンゴの木を植える、老人!

老人が庭に穴を掘っていた!
何のために掘っているんだと問うと、
リンゴの木を植えるためだって!
将来ここに住む、誰かのために、リンゴの木を植えるんだ(笑)
我々も、見習って、将来 地球に住む子供達の為に、
沢山の木を植えようぜ~~
私は、子供達が大人になって、
ビールが飲めるように、麦を植えます!
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
Posted by ハービー at
00:11
│Comments(0)
2009年02月25日
2009年02月25日
間違いを見ない!

誰だって、間違うことはある!
間違わないことの方が少ない、 そして!
自分の間違いよりも、人の間違いの方が気になりますが、
人の間違いをあげつらうほど、価値の無い行為はない(きっぱり)
これは、自分の間違いの負担を減らせるし、
人より自分が少しはましだと感じられるから!
これを続けると、どんな人間関係も、悪くなる一方です、
これは ある種の色眼鏡で、それしか見えなくなる、
眼鏡を変えることを進めます(笑)
人の良い面しか見えない、良い眼鏡が有りますよ!
如何ですか! 安くしときます(笑)
ビールの飲み放題で良いよ~~♪
(*`▼´*)b オッケィ♪
Posted by ハービー at
00:14
│Comments(1)
2009年02月24日
グリーンニューディール !

米国が地球温暖化対策で世界をリードしょうと動き出しました、
ブッシュ政権は、石油産業との繋がりが深かったんで、
温暖化や省エネ問題には消極的で、ビックスリーの自動車産業は、
石油を使わない、ハイブリッドや、電気自動車の開発も力を入れなかったが、
これを機会に、国を上げて、省エネの技術を開発してくるだろう、
本気になった、アメリカは怖いです、
日本も、一つになって頑張らなければいけないときだと感じます、
内部抗争で、騒いでいるときじゃないよ!!
大丈夫か? 日本?
落ち着いて、ビールも飲めないね~~♪
(;^_^A アセアセ・・・
Posted by ハービー at
01:08
│Comments(2)
2009年02月24日
2009年02月23日
飛行機に乗る(決死)

久しぶりに(7年ぶり)飛行機に乗りました!
命の危険を感じました、鉄のかたまりが空を飛ぶなんて、
常識から考えても、おかしい、 (;^_^A アセアセ・・・
おまけに、前日の飛行機事故で、不安は最高です、
顔色は、真っ青だったはず、ハブ酒を飲んで、精神を落ち着かせ、
席についてからは、半分気絶していました、
もう乗りたくないってのに、意見は却下され、帰りも飛行機、
ビールを二本飲んで、神経を鈍らせ、席についてから、
到着まで、一度も目をあけませんでした、
なんで? 飛行機に乗りたがるのか?
理解できない! 新幹線でビールと駅弁を楽しみながら、
旅をする、楽しさをみんな知らないのかな?
横浜の中華街で、
久しぶりに、浴びるほどビールを飲んだぞ~~(笑)
唯一の、楽しみでした(笑)
Posted by ハービー at
09:13
│Comments(0)
2009年02月23日
2009年02月21日
2009年02月20日
日本の富豪40人(Japan's 40 Richest)

毎年春先に、10億ドル(約1,200億円)以上の資産を持つ人を番付形式にした、
「世界長者番付(The World's Billionaires)」を発表することで知られる米フォーブス誌。
今年の番付では、マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が資産560億ドルで13年連続1位、
上位5人が資産300億ドル以上という、まさに桁違いの数字に
「世界は凄い……」とため息が出てしまった人も少なくないと思う。
300億ドル、すなわち、日本円で3兆6,000億円以上……。
◎「日本の富豪40人(Japan's 40 Richest)」
1位 55億ドル 森章(森トラスト社長) 69歳
2位 54.5億ドル 孫正義(ソフトバンク会長) 49歳
3位 48億ドル 山内溥(任天堂相談役) 79歳
4位 43億ドル 毒島邦雄(SANKYO会長) 82歳
5位 40億ドル 武井博子(武富士元会長夫人) 65歳
6位 39億ドル 佐治信忠(サントリー社長) 61歳
7位 38億ドル 糸山英太郎(元衆議院議員) 65歳
8位 36億ドル 柳井正(ファーストリテイリング会長) 58歳
9位 27億ドル 滝崎武光(キーエンス会長) 62歳
10位 26億ドル 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂グループ名誉会長) 83歳
13位 22億ドル 三木谷浩史(楽天会長) 42歳
17位 18億ドル 三木正浩(エービーシー・マート会長) 51歳
20位 13.7億ドル 重田康光(光通信会長) 42歳
31位 9億ドル 福島康博(エニックス会長) 59歳
34位 7.8億ドル 襟川陽一&恵子(コーエー最高顧問/会長) 58/56歳
37位 7.3億ドル 新井隆二(ビックカメラ会長) 61歳
(昨年のランキングです)
Posted by ハービー at
01:50
│Comments(1)
2009年02月20日
無駄はない!

どんな経験も、無駄は無い!
無駄になるのは、その経験から 学ぼうとしないからです、
自分の経験ですから、自分で考えて学ぶのが良い、
人が何を、言おうが関係ない! 経験を生かす為には、
自分で悩むしか方法はありません、
つらい経験ほど、後から役に立ちます、
楽な経験で役立った事は、一度もありません!!
二日酔いのつらい経験があるから(笑)
酒の飲み方を覚えていきます!
(*^m^*) ムフッ
Posted by ハービー at
00:47
│Comments(0)
2009年02月20日
2009年02月19日
仲間がいるなら!

仲間がいるなら、
やって欲しいことがあります、
みんなの名前を書いて、
みんなのここが良いな、好きだって所を、書いて、
それを各自それぞれに渡して欲しい、
いつもみんな、自分の悪いところや、欠点しか見てないんで、
(見えてないんで) みんなの良い所や好きなところを書くんです、
きっと、自分が思ってもいない、良い所が見えます、
欠点だって、思ってたところが、良い所かも(笑)
ビールを飲みながらやると、
盛り上がります(笑)
(。・w・。 ) ププッ
Posted by ハービー at
11:39
│Comments(0)
2009年02月19日
2009年02月18日
2009年02月18日
女性の力 !

もう、女性の時代が来てると思っていますが、
かんじんの女性が、そう感じてないことが問題です、
今の時代、女性の力を見直し女性の力をうまく使える組織を作ることこそ、
多くの企業が勝ち残って行くポイントになると、感じています、
女性が優れている面は、多様性、思いやり、公平さ、愛情、感受性、表現力、
ビジネスで成功するためには必要不可欠とされている、
EQ(心の知性)も男性より女性の方がすぐれています、
私だって、綺麗な女性と仕事がしたいです(希望)
http://www.ewoman.co.jp/winwin/100sy/index.html
反省会だって、
男より、女性とのほうが楽しい!
プププッ (*^m^)o==3
Posted by ハービー at
00:31
│Comments(0)
2009年02月17日
想像力!

想像力は、どんな時に使うのか?
学者ではない、普通の人なら、普通に、
相手の立場に立ってものを考えることに使います、
コミュニケーションは想像力を抜きにしては考えられません、
でも、最近であった人は、自分のことしか見えてませんでした、
そんな人の特徴は、周囲に不満をもらすことです、
自分の立場でしか、物を考えないならば、
この世は、想いどうりにならないことだらけです!
まるで、あんたが大将って歌そのままの人です、
反面教師として、良い勉強をしました(笑)
飲みながら、思い出しても、
生きていくのが下手な人なんだって感じます!
ホホホ!(^O^)
Posted by ハービー at
08:56
│Comments(0)