2009年04月13日
牛蒡!

旬は、初夏で、
中央アジア原産(だったはず、多分)
中国では、薬草として、扱われている、
食物繊維は、どんな野菜よりも多い、
その植物繊維により、腸の掃除をしてくれます、
ウンコ(便通)も良くデル!(笑)
アルギニンにより、男性自身も元気になります、
新牛蒡は香りもよくて、大好きですが、
驚くことに、牛蒡を食べるのは、世界で日本人だけです、
外人から見れば、日本人は木の根を食べている!
そう見えるそうです、(勝手に見てろ)
牛蒡で大好きなのが、
ゴボウ天うどん、ビールによく合うね(笑)
(^w^) ぶぶぶ・・・
Posted by ハービー at 03:41│Comments(7)
│食べ物は、生き物!
この記事へのコメント
うどんと言えば、90%はゴボ天うどん頼みます。
ゴボウにそんな効果があったとは…恐るべしゴボウ!
ゴボウにそんな効果があったとは…恐るべしゴボウ!
Posted by おちゃ at 2009年04月13日 15:47
ハイ、ゴボ天 恐るべし(笑)
こんな美味しいもの、世界で食べてないなんて、
それが驚きです、(フランス料理ならどう使うのかな)
こんな美味しいもの、世界で食べてないなんて、
それが驚きです、(フランス料理ならどう使うのかな)
Posted by ハービー
at 2009年04月14日 13:58

ゴボ天うどんは九州だけですかね?
以前番組で、石橋貴明さんが九州に来てゴボ天うどん食べたときの
話をしてましたが、その時名物だからって薦められたみたいでした。
でも、感想は「・・・・・・・・・」「なにが?」って感じだったみたいです。
悔しかった!!
絶対おいしいって言うと思ってたのに。
以前番組で、石橋貴明さんが九州に来てゴボ天うどん食べたときの
話をしてましたが、その時名物だからって薦められたみたいでした。
でも、感想は「・・・・・・・・・」「なにが?」って感じだったみたいです。
悔しかった!!
絶対おいしいって言うと思ってたのに。
Posted by 倉石一成
at 2009年04月14日 17:29

コメントをありがとう!
ゴボウ天でも、細く切って、
丸く揚げてるのはよく見ますね(笑)
悔しいですよね〜 美味しいって思ってるのに感じないなんて!!
ゴボウ天でも、細く切って、
丸く揚げてるのはよく見ますね(笑)
悔しいですよね〜 美味しいって思ってるのに感じないなんて!!
Posted by ハービー
at 2009年04月14日 17:42

私も福岡で初めて牛蒡天ウドンを食べて、うどん屋さんに
行ってもコレしか注文しなくなりました。
福岡を離れる前日には牛蒡天ウドンを食べに行ったくらい
牛蒡天ウドンが大好きです!
特にちょっと太めにスライスしてあるのが食感もよくて
いいですよね。
あ~~~・・・・・食いて~っっっ!!!
↑
(本当に食べたいものって、こんな言葉しか出ないんです(--;)
日本人しか食べないって、、、、驚きでした(@@)
行ってもコレしか注文しなくなりました。
福岡を離れる前日には牛蒡天ウドンを食べに行ったくらい
牛蒡天ウドンが大好きです!
特にちょっと太めにスライスしてあるのが食感もよくて
いいですよね。
あ~~~・・・・・食いて~っっっ!!!
↑
(本当に食べたいものって、こんな言葉しか出ないんです(--;)
日本人しか食べないって、、、、驚きでした(@@)
Posted by トミヤムクン
at 2009年04月15日 23:58

「今晩は一人で食べて」と山の神様のお告げ。
これに決まり。
久しぶりです。
これに決まり。
久しぶりです。
Posted by テキサスバーガー
at 2009年04月16日 06:04

トミヤム君
徳之島では、ゴボウ天は無いのか?
是非、徳之島の美味しいものを教えてください、
お酒以外のもので(笑)
テキサスバーガーさん、
コメントありがとう、
山の神様にも、なにかお供え物が必要ですね、
徳之島では、ゴボウ天は無いのか?
是非、徳之島の美味しいものを教えてください、
お酒以外のもので(笑)
テキサスバーガーさん、
コメントありがとう、
山の神様にも、なにかお供え物が必要ですね、
Posted by ハービー
at 2009年04月23日 11:53
