2010年02月20日
梅は咲いたか! 江戸端唄!

梅の季節に、歌われている、
江戸端唄です、日本の粋ですね、(笑)
三味線の音色と、粋な姐さんの唄声は、一度でも聞く価値があります、
最初の部分だけですが、イメージは出来るでしょう、
こんな 小粋な芸は、日本の宝です、
残しておきたいね!!
ここで聞けますよ!
http://sasakimikie.seesaa.net/index-10.html
<梅は咲いたか>
♪ 梅は咲いたか 桜はまだかいな 柳なよなよ風次第
山吹ゃ浮気で 色ばっかり しょんがいな~
♪ 梅にしようか 桜にしよかいな 色も緑の松ヶ枝に
梅と桜を 咲かせたい しょんがいな~
♪ 昨日 北風 今日は南風 明日は浮名の たつみ風
恋の風なら 色ばっかり しょんがいな~
♪ 柳橋から 小舟で急がせ 舟はゆらゆら 波次第
舟から上がって土手八町 吉原へご案内
♪ 桜さくらと 浮かれているわいな 弥生三月 花見月
あなたは花より 酒ばっかり しょんがいな~
♪ アサリ取れたか ハマグリまだかいな アワビくよくよ 片想い
サザエは悋気で 角ばっかり しょんがいな~
♪ 銀座八丁 行こうじゃないかいな 山の狐が 七化けて
黒い眉引く 袖を引く しょんがいな~
♪ 恋の浅草 二人で行こかいな 何を言問 都鳥
末は千鳥で 泪橋 しょんがいな~
Posted by ハービー at 18:08│Comments(2)
この記事へのコメント
梅は咲いたかは8番まであるのですね
Posted by コメット at 2010年02月20日 19:02
コメットさん、
コメントを、ありがとう!
むかし、祖母ちゃんが歌ってました、
出だししか知らなかったんで、これを見つけたときは、
本当に、うれしかったです!(笑)
コメントを、ありがとう!
むかし、祖母ちゃんが歌ってました、
出だししか知らなかったんで、これを見つけたときは、
本当に、うれしかったです!(笑)
Posted by ハービー
at 2010年02月25日 06:11
